本ページはプロモーションが含まれています。
PR

とある日のこと 子育て

簡単!アレンジがきく手づくりパンで子どものやる気を育てる!

2020年1月29日

あなたのお子さんはお手伝いしてくれますか?

 

イヤイヤではなく、うまくやる気にさせて、自分のことは自分でできる、しっかりした大人に育ってほしいですよね。

 

私は料理やら何やら…いろいろ苦手なので、子どもたちにはそうはなってほしくないです(笑)。

 

小学生の頃から、お兄ちゃんはお米を研いで炊飯したり、味噌汁や目玉焼きなどの簡単な料理を作れるようになりました。

 

もともと料理が好きなようで、進んで作りたがります。(片付けはできないんですけどね…)

それでも十分ありがたい!

 

 

最近はパン作りにハマっています。

 

簡単なのでお子さんがメインとなって作ってもらうのはいかがでしょう?

 

親子で楽しく作るのもいいですよね。

 

"楽しい"と思えば、子どもが興味をもってくれたり、家事やお手伝いを好きになってくれます。

↑そのまま食べてもいいし、

中にチーズやウインナーなど入れて焼いたりなど、アレンジもしやすいレシピです。

 

【材料】

・砂糖…20g
・ぬるま湯…100cc〜120cc
・ドライイースト…3g
・強力粉…200g
・バター…20g
・塩…3g

作り方

01_ボールに砂糖20g

02_ぬるま湯100〜120cc入れてよく混ぜる

03_ドライイースト3g入れる

04_よく混ぜるて、5分放置

05_強力粉200gを数回に分けて混ぜる

06_バター20g、塩3g入れる

07_よくこねる

08_丸くまとめる

09_ふんわりラップかける

10_2倍の大きさになるまで5〜10分くらい置く

11_オーブン予熱200℃

12_成形する(チーズとか入れて丸めてもOK)

13_濡れた布かぶせて10分放置

14.オーブンで15分くらい焼く

⭐︎できあがり

 

 

この作り方、分量でちょっとアレンジしながら私も作ったりしています。

↑これは私が作りましたが、 子どもに負けじと完成度低いです笑 中はスイートポテト風にしたサツマイモ

子どもたちが喜んでくれるなら

 

と、めんどくさいなと思いながら1人で作ることもありますが、

簡単なのでやる気がない時も、かろうじて頑張れます。

ドライイーストが1袋3gのものを購入しているので、このレシピがちょうどいいです。

 

子どもたちがやりたいとき、やる気がある時になんでもやらせてあげなきゃなと思いますが

 

思うようにやらせてあげられるばかりではないですけど、、、

 

…反省。

 

タイミングを逃すとこどものやる気が薄れますよね。

 

 

子どもとの接し方や子育てに反省するばかりです。

 

余裕のある子育てができていたら違っていたかもしれません。

 

 

やる気をうまく育てるのが"吉"

 

分かってはいるけど、なかなか…

育てられているのは私の方です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

PR
PR

-とある日のこと, 子育て
-,